スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Vファーレン長崎がJFL優勝、J2昇格へ

リーグ終盤に来てなかなか勝てずファンをやきもきさせていたVファーレン長崎だったが、昨日の試合で3-0で快勝。優勝を争う長野パルセイロが今夜の試合で敗れたため一試合を残してVファーレン長崎のJFL優勝が決定。同時にJ2への昇格を決めた。
JFL昇格から3年。スタジアム問題などもあって昇格に時間がかかってしまったが、ついに長崎県にもJリーグチームができるのかと思うと感無量である。
…ただね、手放しで喜んでもいられないのだ、これが。
試合観たらわかるけど、全然J2で戦えるレベルじゃない。今年のJ2チームのどこと対戦しても勝てるとは思えない。今のままなら一昨年の北九州(年間で1勝しかできなかった)並の惨敗を喫しても全然おかしくない。
そうなると今年の町田ゼルビアと同じように一年で逆戻りということだってありえる。
来年の春までにしっかりしたチームを作って欲しい。ちなみに、JFLでこんなにもたつくようでは今の監督さんではダメなのではないかと思っているが、現実問題として昇格を決めた監督を変えるわけには行かないだろうね。
まあいずれにしても、来年は新装なった諫早の長崎県総のスタジアムでJリーグが観れるわけだ。もしかしたらガンバ大阪やヴィッセル神戸と対戦できるかも。勝てるとは思えんが、それはそれで楽しみだ。
試合観たらわかるけど、全然J2で戦えるレベルじゃない。今年のJ2チームのどこと対戦しても勝てるとは思えない。今のままなら一昨年の北九州(年間で1勝しかできなかった)並の惨敗を喫しても全然おかしくない。
そうなると今年の町田ゼルビアと同じように一年で逆戻りということだってありえる。
来年の春までにしっかりしたチームを作って欲しい。ちなみに、JFLでこんなにもたつくようでは今の監督さんではダメなのではないかと思っているが、現実問題として昇格を決めた監督を変えるわけには行かないだろうね。
まあいずれにしても、来年は新装なった諫早の長崎県総のスタジアムでJリーグが観れるわけだ。もしかしたらガンバ大阪やヴィッセル神戸と対戦できるかも。勝てるとは思えんが、それはそれで楽しみだ。