fc2ブログ

お知らせ

2005年の開設以来11年間という長い間このFC2ブログにてP&M_Blogを運営してきましたが、今回livedoorブログに引っ越すことにしました。
FC2は最近アダルトサイトが多く、ドメイン単位でブロックしている企業も多いと聞きますし、実際にGoogleやYahooの検索で全くヒットしなくなり、アクセス数が激減しているのが気になっていました。せっかく発信した記事がだれの目にも触れないのではブログをやっている意味ないですからね。

新しいURLはhttp://blog.livedoor.jp/piaa0117/です。
ブックマークなどに登録されている方はこちらに変更いただくようにお願いいたします。
こちらのFC2のブログは、更新は停止してそのまま残します。
今後もP&M_Blogをよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



.15 2016 日記など comment(-) trackback(-)

ロマン・ロラン ピエールとリュース


 最近創刊された「鉄筆文庫」の第一回発売の中の一冊。フランスの作家ロマン・ロランの中編小説だ。本屋さんで見かけて安かったこともあってつい買ってきた。

.14 2016 フランス文学 comment(-) trackback(-)

モネ展


 というわけで「真珠採り」の強烈な余韻さめやらぬ中、午後からは福岡市美術館へ。モネの世界的なコレクションを持つ「マルモッタン美術館」の引っ越し展だ。あの超有名作『印象・日の出』が見れるというのでこれは行かねばと。

.10 2016 ART comment(-) trackback(-)

METライブビューイング 「真珠採り」


 福岡市美術館ででモネ展をやってるので行こうと思って福岡行きの計画を立ててたのだが、ちょうどMETライブビューイングでビゼーのレアなオペラ「真珠採り」が上映されているので一緒に観ちゃおうと考えた。
 ただ午前10時から毎日一度だけ上映なので早起きして朝7時の電車に乗って福岡へ。

.09 2016 クラシック音楽 comment(-) trackback(-)

「Waltz for Debby」のLPついに買った


 だいぶ前に同じビル・エヴァンスの「Portrait in Jazz」のLPを買った時に同時に「Waltz for Debby」も注文したんだけど結局手配がつかないという事で買えずに終わっていたのだが、今回安かったのでついポチってみたら今日届いた。英国のショップから10日ほどで届いたのだから恐ろしく速い。で早速開けてみたら・・・あれ??

.07 2016 ジャズ comment(-) trackback(-)

春みたいなハウステンボス


 今日は久しぶりにハウステンボスに行ってみた。来週からチューリップ祭りだそうで、キンデルダイク(今はなんか名前が変わっているみたいだが、なんていうのか知らん)のお花畑は早くもチューリップが。

.05 2016 日記など comment(-) trackback(-)

内田洋子 ミラノの太陽、シチリアの月


 先日読んだ岩合さんの「イタリアの猫」の文庫版のあとがきが素晴らしくて驚いたのだが、これを書いていたのがこの内田洋子さんという人。早速ご本人の著書を手に取ってみた。

.02 2016 日本文学 comment(-) trackback(-)

海王丸


 つい何日か前は大雪で凍りついていた佐世保だが、今日は久しぶりにお日様が出て嘘みたいに暖かくなった。久しぶりに海辺のショッピングモール「五番街」に出かけたら、岸壁に白い帆船が!『海王丸』だった。

.31 2016 日記など comment(-) trackback(-)

ストロボ・エッジ


2015年 日本
監督:廣木隆一
出演:有村架純、福士蒼汰

 咲坂伊緒の少女コミックの原作を、有村架純主演で映画化した青春映画。WOWOWで放送されたのでつい観てしまった。

.30 2016 映画(日本) comment(-) trackback(-)

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密


Mortdecai 2015年 米
監督:デヴィッド・コープ
出演:ジョニー・デップ、グウィネス・パルトロー、ユアン・マクレガー

WOWOWで放送されていたので観た。

.27 2016 映画(ハリウッド) comment(-) trackback(-)

或る男の夜


 九州地方で1月23日の夕刻降り出した雪は三日間降り続いて各地で記録的な積雪となった。私の住む佐世保ではバスも電車もほとんどストップして交通機関がマヒ。普段バス通勤の私も徒歩での通勤を余儀なくされた。
 特に昨日の帰途はもう暗くなった時間帯に強風を伴う猛吹雪の中を歩かねばならない過酷な状態でちょっと生命の危険さえ覚えるほどだった。幸い途中でタクシーが拾えて無事生還できたが。
 福永武彦の「死の島」で、「或る男」が雪の中を彷徨うシーンがあるが、日付もほとんど同じだし、歩きながらそれを思い出した。
 今日もまだこんな感じ。明日は少し気温も上がるのかな。
.25 2016 日記など comment(-) trackback(-)
 HOME 

プロフィール

piaa

  • Author:piaa
  • Livedoorへ移転しましたので、そちらでお願いします。
    http://blog.livedoor.jp/piaa0117/

    2019年1月末にてすべての記事へのコメントの入力ができないようにしました。ご了承ください。
    これに伴い、これまでに書き込まれたコメントも表示できなくなりました。どうしても過去のコメントをご覧になりたい方は上記livedoorのページの同じ記事にてご確認ください。

ブログナビ


P&M_Blog
トップページ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

月別アーカイブ

カウンター

ブログ内検索